会社員が作曲をゼロから始めるには何からやれば良いの?

会社員が作曲をゼロから始めるには何からやれば良いの?

作曲をしようと思って何度も挫折した

私は普段、会社員をしていますが、趣味で作曲をしてみたい!と思ってはいたものの、作曲しようとしては挫折して、作曲しようとしては挫折して、を繰り返していました。

「誰でも出来る簡単作曲法」「サルでもわかる音楽理論」といったような本を買い、作曲と音楽理論の勉強を始めました。でも、結局面白くなくて辞めてしまうんですよね。実際、本を買ってもワンフレーズを作れるかもしれませんが、1曲つくることは無理だなと感じていました。

そして私は、初音ミクを使ってDTMで作曲がしたいと考えていました(DTMとはPCで音楽をつくること)。DTMを使ったことがある方であればお分かりになるかと思いますが、機能がものすごく多く、何をするにしてもググらないと全く分かりません。最初の頃は基本的な操作ですら沢山の時間が掛かってしまいます。そのうち、面倒だなと思ってDTMに触れる機会がどんどん少なくなっていきました。

お金を掛けて近道することを決意。作曲レッスンに通い始める

作曲レッスンの勧誘ではないので、引き続きブログを読んでいただければと思います笑

私は誰かが周りにいる環境であれば、勉強に集中して取り組むことができますが、家に居ながら一人で勉強をすることは出来ません。本当に必要と迫られなければ、ペンを持つこともないでしょう。すぐに横になってスマホをいじってしまいます笑

「音楽は自分の人生にとって不可欠なものだし、お金を払って作曲レッスンをやってみよう。」

このように考えた私は作曲レッスンに通うことを決意しました。

お金を払って音楽を学ぶことのメリット

毎月90分のレッスンを2回で1万円と、決して安くはないですが、メリットが多くあります。

  • 作曲をする環境を提供してもらえる
  • 近道で作曲を学べる。(作曲手順、DTMのやり方、プロの売れている曲の作り方など、効率よく良い曲の作り方を学べます。)
  • お金を払っているという責任感から、作曲に真剣になれる

家に居なければ作曲が出来ないという環境をなんとかしたい

先ほども述べたように、私はだらだら人間です笑

作曲レッスン中は良いのですが、家に帰ると作曲のやる気がなかなか起きません。

平日などは疲れてすぐに横になって寝てしまいます。

どうすれば作曲がはかどるのか?ということを考え、今はノートPCを購入しカフェで作曲をするのが良いのではないかと考えています。

ただし、DTMソフトは容量が大きく、そこそこのスペックのPCを買わなければいけないため、20万円ほどのお金が掛かってしまいます。初期投資としてお金を払うべきか、どうするか考え中です。DTMは初期投資費用が大きくて最初が本当に大変です泣

さいごに

作曲をしてみたいけど、何から始めて良いのか分からない方は多いと思います。

そんなときは本を読んで作曲をしてみるよりも、作曲レッスンに通ってみることをオススメします。

私は以前、作曲できる人は才能があるんだ・・・と思っていましたが、レッスンを受けて作曲を学んでいるうちに、作曲は誰でもできるというのは本当だなと、今になって感じています。

あなたも作曲できるようになって音楽ライフを楽しみましょう♪